いろいろな耳栓 通販商品 パッケージ商品
このページでは、耳栓のパッケージ商品の中で、販売数が多いもの、評価の高いものを中心にまとめました。
1、防音用(騒音を防ぐ為の耳栓)
2、防水(主に水泳時)用の耳栓
3、飛行機に乗る時の耳栓(気圧変化の軽減)
防音用(騒音を防ぐ為の耳栓)
3M ネクスケア イヤープラグ 耳せん フォームタイプ 2セット ケース付き 1100RP
3M 1100
のパッケージ版。世界で使われているロングセラー商品。
ピップ イヤーホリデイ ペン型 ソフトな耳せん 専用ケース付
耳にピッタリフィットするベル型形状。肌にやさしいソフトな素材。表面がなめらかに加工され、汚れがつきにくいように工夫されている。遮音性能は、周波数
8000Hz(高音域)で46db、125Hzで33dbで、MoldexのCamoやSparkよりは、低い。3Mの1100に近いレベル。(参照→ 耳栓の遮音性能比較)
イヤーウィスパー レギュラー 2ペア
材質 弾性発泡ポリマー。円柱形状のロングセラー耳栓。直径14mm。水洗い可能。オリジナル商品は、3M(EAR)の Classic(クラシック)
だと思われる。
イアーウィスパー Sサイズ
材質 弾性発泡ポリマー。円柱形状。直径13mm。水洗い可能。
イアーウイスパー・サイレンシア 2ペア携帯ケース付き
材質 ポリウレタン。遮音値32db。25mm(全長)×12mm(直径)。耳穴に入れた時、中になる方が少し細くなった形状。Amazon
でも取り扱いあり。水洗い不可。色がピンク色の ミス サイレンシア
もある。
サイレンシア Sサイズ 2ペア携帯ケース付き
材質 ポリウレタン。遮音値30db。22.5mm(全長)×12.3mm(直径)。2015年3月にリニューアルされ、形状が変更。今まで使っていたユーザーの一部から不満の声が上がっているようである。
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
2、防水(主に水泳時)用の耳栓
耳に合えば、ピップ イヤーホリデイ 防水タイプ (大人用) 専用ケース付 が低コスト。
紛失防止のコードがついてて、ゴーグルに取りつけて、使用したければ、スワンズ コ-ド付き耳栓 SA-53 。
完璧な防水を目指すなら、イヤーバンディット パティ・バディーズ耳栓付 がいい。
粘土タイプは、密閉性はすばらしいが、取り扱いが少し面倒。 用途によって、使い分けるといいです。
ピップ イヤーホリデイ 防水タイプ (大人用) 専用ケース付 |
耳にやさしくフィットするエラストマー素材採用。4層フランジ構造でしっかり防水。 | |
スワンズ コ-ド付き耳栓 SA-53 |
肌に優しいシリコーンゴム製。紛失防止のコード付き。 1、首にかけて使用。2、単体として使用。3、スイミングゴーグルに取りつけて使用。 の3通りの使い方が選べる。 |
|
サイレンシア スイム&シャワー 1ペア |
材質TPE(熱可塑性エラストマー) 29mm(全長)×13mm(直径)。2015年3月に商品リニューアル。 | |
サイレンシア こどもスイム&シャワー 1ペア |
材質TPE(熱可塑性エラストマー) 27mm(全長)×11mm(直径)。女性や子どもなど、耳穴の小さな方向けに設計。2015年3月に商品リニューアル。 | |
パティ・バディーズ耳栓 3セット | ![]() |
粘土タイプの耳栓。好みのサイズにちぎって、いろいろな形に成形できる為、耳穴をピッタリとふさぐことができる。密閉性が高いため、鼓膜を痛めないように、脱着をゆっくりと行う必要がある。新素材(FLO-TEK(TM))シリコンを使用。水に浮くので、水中に落としても見つけやすい。 |
イヤーバンディット パティ・バディーズ耳栓付 | ![]() |
イヤーバンディット(ヘッドバンド)で、耳栓が外れないようにしっかりと押さえる。マジックテープで止めるだけの簡単装着。イヤーバンディットのサイズは、Sサイズ:(約)42cm-47cm、Mサイズ:(約)47cm-52cm、Lサイズ:(約)52cm-58cmがある。 粘土タイプの耳栓、パディ・バディ(1ペア)とのセット商品。 |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
3、飛行機に乗る時の耳栓(気圧変化の軽減)
繰り返して使えるサイレンシア・フライト・エアーが低コストでおすすめ。
サイズは、Sサイズも選べる。
旅行ごとに取り替えが必要なイヤープレーンも機能的には、優秀。(全米175か所の空港で販売されているそうです。)
名前 | 写真 | サイズ | 特徴 |
サイレンシア・フライト |
34mm(全長)×13mm(直径) | 全長34mm、直径13mmで、この中では一番大きい。3段フランジ構造。気圧の変動による耳の不快感を軽減。繰り返し使用可能。携帯ケース付き。 | |
サイレンシア・ フライト・ エアー |
29mm(全長)×12mm(直径) | 5段フランジ構造と、耳栓内部に気圧変化を緩やかにする調整機能がついていて、気圧の変化によって起こる鼓膜や耳の痛みを軽減。繰り返し使用可能。携帯ケース付き。 | |
サイレンシア・フライト・エアー S |
24mm(全長)×10mm(直径) | 上のサイレンシア・フライト・エアーの小さいタイプ。耳の小さい女性・子ども向け。 | |
イヤープレーン |
28mm(全長)×11mm(直径) | 耳栓内部に多孔性の特殊フィルターが入っており、気圧の変化をゆるやかに耳内部に伝える調整機能がついている。旅行1往復目安の使い切りタイプ。ケース付き。 | |
イヤープレーン S |
21mm(全長)×10mm(直径) | 上のイヤープレーンの小さいタイプ。子ども(※外箱には、3才以上と書かれている)、耳の小さい人向け。 |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
※イヤープレーンとイヤープレーンSは、多孔性特殊フィルターを採用していて、このフィルター部分に空気中の汚れやホコリがつまると気圧変化を軽減する効果が弱まるため、使い切り目安「旅行1往復」となっている。