早急に実行する防音(低音)対策
防音対策として、いろいろな耳栓が販売されているが、低音の遮音性能に定評があるのが、写真のMoldex(モルデックス)の耳栓。この中でも、素材が密になっており、低音最強の呼び声高いのは、Camoである。ただ、固いので、耳栓に慣れない人は、Pura-Fit、Softies、Goin-Greeなどがいいだろう。
これらの耳栓は、Amazonさらに詳しい情報→ 耳栓の遮音性能比較(2017年1月更新)
低音の防音対策に定評のあるMoldexの耳栓
(写真をクリックすると、拡大写真がご覧になれます。)
上段、左から
Goin-Green、Spark、Meteors
下段、左から
Camo、Pura-Fit、Softies
イヤーマフについて(防音タイプ)
3M PElTOR イヤーマフ X5A |
3M PELTOR イヤーマフ X4A |
耳栓だけの遮音効果で、物足りない場合は、イヤーマフとの併用が有効である。
遮音効果を最大限に求めるならば、X5Aを選択。しかし、欠点として、重い。
そこで、初めてイヤーマフを使う人ならば、下の X4A
という選択肢もあり。
また、耳栓が合わない人は、イヤーマフのみという選択肢もある。
さらに詳しい情報→ イヤーマフの遮音性能比較(国内で入手できる17種類を比較)
粘土タイプの耳栓(遮音効果調整可、耳の小さな人、水泳用にも
※色は、クリア、ベージュ、オレンジがある。 |
||
粘土タイプの耳栓は、必要な大きさにちぎることができ、遮音性能を調節することができる。(厚くすれば、遮音効果が高くなり、薄くすれば、遮音効果が低くなる。) 厚くして、密閉度を高めれば、遮音効果は非常に高い。 また、大きさを変えることができるので、耳穴の曲がった人や小さな人にもぴったりフィットする。 防水効果もあるので、水泳用としても使われている。 楽天市場でのレビューと評価 も参考に。 |
ライブ用の耳栓
CRESCENDO クレッシェンド イヤープロテクター Music ライブ用 |
CRESCENDO(クレッシェンド)は、いろいろ耳栓を出しているが、これは、ライブ(一般音楽)用。
音楽の質を落とすことなく、聴覚へのダメージを抑えることができる。
装着感はまあまあ良く、通気性に優れている。
また、水洗いもできるので、衛生的。
人の声は、通すようにできていて、会話は可能。
更新情報・お知らせ
- 耳栓の遮音性能比較のページを更新:耳栓の遮音性能の比較(使い捨てタイプ 19種類)
- 完全マスター記事:3M イヤーマフ Xシリーズ 完全マスター2017
- まとめ記事:耳栓 まとめ 2016 (遮音性能の高い耳栓を探している方へ)
- 新しい記事:イヤーマフを快適に使う。側圧調整をしよう。
- 新しい記事:イヤーマフと遮音カナルの組み合わせは、最強遮音
- ホームページを更新しました。